オープンカウンセリング参加者のご感想を紹介します
【40代 女性 Mさま】
※オブザーバー参加
① ご参加前はどのようなお気持ちやお悩みを抱えていましたか?
オ-プンカウンセリングってどんなことをするの?クライアントさんはお悩みを開示することに抵抗がないのかな?と単純に疑問でした。
② 実際にセッションを見たり体験して印象に残ったことはありましたか?
まだ相談内容が決まっていない状況でも、「何でもいいですよ、必ず原因はあるから」と最初に仰っていたのが頼もしいなと感じました。
クライアントさんのことを見守りながら話を聞き、言葉を拾うように竪堀りの質問で展開していく。そして、自然な形でセラピーに入る流れが素晴らしかったです。
大野さんがとてもナチュラルで気負っていない、普通の対話のような感じで進めていかれるので、クライアントさんも話しやすそうな印象でした。
こちらが話を展開させなきゃと思うと力が入って焦ってしまいそうだけど、それって自分が失敗しないように、上手くできるよう見せようと、ただ自分の心配について矢印が向いているだけだなと気づきました。
そんなことよりも、クライアントさんに安心感を与えながら、心地よく話してもらえる雰囲気作りができるのかが何よりも大切だなと感じました。
また、オ-プンカウンセリングという環境で、個人的なディープなお悩みを聞くことに抵抗がある方もいると思うので、今回のように、人に頼れない、片付けが苦手など誰もが共感できるお悩みが導入だと、あまり身構えずにいられて逆に入り込めるなと思いました。
③ ご自身の中で何か気づきや変化はありましたか?
心理セラピーっていいな、温かいなと素直に思えました。
あと、お母さんのキーワードに自分が弱いこと。うちは両親の仲がよく、私も父と母が大好きです。
彼らの心配が伝わるほど自分の気持ちを大切に自由に生きているけれど、ゲシュタルトの祈り「たとえお母さんがどうであっても、私は自分の気持ちを大切にします」という言葉は突き放すよう感覚がして胸が苦しくて言えなかったです。
頭での理解と感情はやっぱり違うんだなと実感しました。
今は、この湧き上がってきた感情や感覚を大切にしながら、ただ受け入れてあげよう思いました。
④ オープンカウンセリングはどんな方におすすめだと思いますか?
セラピーを通して潜在的な部分にタッチしていただけるので、悩みが漠然としている方や、どこか行き詰まりを感じている方にお勧めだなと思いました。
見学の立場でも十分に気づきが得られるし、ご自身の癒しにも繋がると思います。
⑤ これから参加を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
大野さんは気さくな雰囲気で安心して委ねられる心理セラピストさんです。
前に進みたい方の背中を優しく押してくれるので、ぜひ参加をして体験してみてください!
【30代 男性 UYさま】
※オブザーバー参加
① ご参加前はどのようなお気持ちやお悩みを抱えていましたか?
「カウンセリングって、実際どんなことをするんだろう」
「どんな雰囲気なのかな」
「もし自分が受けるとしたら、悩んでいる状況から楽になれるのかな」
カウンセリングの現場を実際に見られる貴重な機会ということで、期待を持ちながらも、不安、緊張など色んな気持ちが入り混じっていました。
② 実際にセッションを見たり体験して印象に残ったことはありましたか?
カウンセラーさんの「やさしさ」と「寄り添い方」が印象に残りました。
一方的なアドバイスや答えを押しつけるのではなく、クライアントさんの心の中にある「本当の気持ち」や「隠れている思い」を、丁寧で温かい問いかけで自然に引き出していく姿がとても印象的でした。
カウンセラーさんが一緒に気持ちを整理し、悩みの核心に寄り添っていく様子を見て、「これがカウンセリングなんだ」と感じ、胸がじんと熱くなりました。
人の悩みの深い部分にふれる機会は、日常生活の中ではなかなかありません。
だからこそ、目の前で繰り広げられるやりとりは、どこか神聖な時間のようにも感じられました。
悲しさ、切なさ、あたたかさなど、自分も色んな感情が揺れ動き、見ているだけでも心がデトックスされるような時間でした。
③ ご自身の中で何か気づきや変化はありましたか?
見学を通して感じたのは、「悩んでいるのは自分だけじゃない」という安心感です。
誰にも話せない悩みや、心の中にしまい込んでいた気持ちを、あんなふうに安心できる場で話してもいいんだ、と思えたのはとても大きな気づきでした。
カウンセリングを受けることは、決して「弱さ」や「恥ずかしいこと」ではなく、「自分を大切にするための選択」なんだと、思えるようになりました。
④ オープンカウンセリングはどんな方におすすめだと思いますか?
「カウンセリングって何をするの?」「こんなことで相談してもいいのかな…」と不安に感じている方には、オープンカウンセリングはぴったりだと思います。
実際に見学することで、雰囲気や進め方がよくわかり、自分も安心して一歩踏み出せるようになると思います。
⑤ これから参加を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
もし今、「自分を責めてばかりでしんどい」「誰にも話せない悩みを抱えている」そんな状態だったとしたら、どうか一人で抱え込まないでください。
まずは「どんな場所なのか見てみたい」という気持ちでもOKだと思います。
その気持ちに共感してくれる人はたくさんいるし、寄り添ってくれるカウンセラーもいます。
オブザーバーからでいいと思うので、ぜひ一歩踏み出してみてください。
【40代 女性 MSさま】
※クライアント参加
① ご参加前はどのようなお気持ちやお悩みを抱えていましたか?
色んな悩みがある中でどれにしようか悩んだ
② 実際にセッションを見たり体験して印象に残ったことはありましたか?
大野さんの誘導のおかげで、忘れていた嫌だった気持ちをしっかり吐き出せた
③ ご自身の中で何か気づきや変化はありましたか?
伝えたいことをきちんと言葉にして伝えることを諦めていたので、自分が納得するまでしっかり話すことが大切だなと改めて見直すきっかけになれた
④ オープンカウンセリングはどんな方におすすめだと思いますか?
頭で理解しているつもりでも、なんかモヤモヤすることがある人
⑤ これから参加を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
深く癒されますので、一度体験してみる事を強くおすすめ致します
【60代 女性 NHさま】
※オブザーバー参加
① ご参加前はどのようなお気持ちやお悩みを抱えていましたか?
カウンセリングをしっかりと見て、意味や学びを引き出したいと思いました。
② 実際にセッションを見たり体験して印象に残ったことはありましたか?
クライエント役の方の悩みから、その原因を探り当てるまでの過程で、心の動きや気持ちの変化を目の当たりにし、とても感動しました。
③ ご自身の中で何か気づきや変化はありましたか?
クライエントの悩みや気持ちの変化を観察する中で、自分自身の感情や反応に気づくことができ、共感力や思いやりがより深まったように感じました。
④ オープンカウンセリングはどんな方におすすめだと思いますか?
カウンセラーを目指している人や心理学に興味がある人
⑤ これから参加を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
オープンカウンセリングは、心の動きを間近で感じられる貴重な体験です。新たな気づきや成長のきっかけが得られるはずです。きっと素敵な学びがあります!
【50代 女性 MMさま】
※クライアント参加
① ご参加前はどのようなお気持ちやお悩みを抱えていましたか?
新しい職場の人間関係でモヤモヤしていた。
「モヤモヤするのはしょうがない」と思っていたけど、これからどう対処していけばいいかなと迷っていました。
何となくモヤモヤする原因はわかっているけど、それが具体的に何なのかが分からずにいました。
他の皆さんがいる場所で、自分の悩みを話すのは少し不安がありました。
自分の本音が話せるのかな・・・話しても大丈夫かな・・・ そんな迷いもありました。
② 実際にセッションを見たり体験して印象に残ったことはありましたか?
最初、お悩みを話すときには、こんなこと話しても大丈夫かなと不安もありましたが、 最初の深呼吸、自分の呼吸に集中したことで、意外に他の方がいることが気にならなくなりました。
自分の気持ちや状況のイメージに集中が出来ました。
場面をイメージしていく時も、大野さんの言葉の誘導で、その場面にいる感覚がよみがえり、気持ちやその場で感じた感覚もリアルに感じることができたと思います。
そして、その時には出てこなかったモヤモヤの言葉が出てきた時に、「あ~、私が感じていたのはこれだったのか」と腑に落ちた気がします。こどもの頃に感じた感覚。
以前に同じようなセッションを受けたことがあるのですが、以前と全く変わっていたので、それが驚きでした。
自分自身の心の傷が癒されたのかなと、感じた感覚でした。
最初、周りに人がいることに不安な気持ちがありましたが、セッションを進めていくうちに安心感に変わった気がします。
自分の事を見守ってくれている方がいるような感覚でした。
オープンカウンセリングが安心できる場所になっている感覚の変化にも驚きました。
大野さんのセッションは、個人でもオープンな場所でも、安心して受けられるセッションだなと感じました。
そして、セッション後の皆さんのからのフィーバックも励みになりました。
元気と勇気をもらえたように感じます。
大野さんが、モヤモヤしていた言葉を一緒に「これだ」という言葉にしてくれたこと
③ ご自身の中で何か気づきや変化はありましたか?
以前はモヤモヤやイライラすることがあると、思い出したりその状況を話す時はとても嫌な感覚がありましたが、それがなく、冷静に受け止められていたこと。
しっかり向き合って、これからどうするかが見えてきたこと 大野さんからの質問で、深い気づきが見つかったかな。
自分自身では見えていなかった自分の変化にびっくりと価値観の変化
④ オープンカウンセリングはどんな方におすすめだと思いますか?
自分だけでは言葉にできないモヤモヤやイライラを感じている方
今のお悩みの根本原因を見つけて、未来に向けて一歩踏み出す勇気が欲しい方
自分の本当の気持ちに気づきたい方 心のブレーキや心の傷があって、前に進むのが怖い方 自分を変えたいけど、方法が分からない方
⑤ これから参加を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
誰かの前で、自分の悩みを話すことは不安があるかもしれません。
でも、大野さんのオープンカウンセリングは安心して話せる場所です。
一歩踏み出すと、あなたの心を分かってくれる仲間がいます。
そして勇気をもらえます。少しの勇気で未来が変わります。
今が苦しい方にぜひセッションを受けて欲しいなと思います。
【40代 女性 MSさま】
※オブザーバー参加
① ご参加前はどのようなお気持ちやお悩みを抱えていましたか?
オープンカウンセリングとはどのような感じなのか?
みんなの前で悩みを言うのに抵抗感があるなと思いました。
② 実際にセッションを見たり体験して印象に残ったことはありましたか?
大野さんの的確な質問からクライアントさんのモヤモヤの真相がどんどん解明されていく様子が、まさにプロフェッショナルなメンタリストという印象を受けました。
③ ご自身の中で何か気づきや変化はありましたか?
カウンセリングの様子を見ているだけでも心が満たされて癒されていく感じがしました。
④ オープンカウンセリングはどんな方におすすめだと思いますか?
対人関係の悩みで、イライラモヤモヤしてしまう自分になかなか許可できない方におすすめしたいと思いました。
⑤ これから参加を検討している方へ一言メッセージをお願いします。
受けてみたいけどどうしようかな?と悩まれているなら、ぜひ一度受けて体感されてみると良いと思いますよ。
オープンカウンセリング参加希望の方へ
オープンカウンセリングの募集は公式メールマガジンで不定期に行っております。
オープンカウンセリングに参加をご希望の方は、まずは公式メールマガジン(無料)にご登録ください。