アダルトチルドレンの生きづらさを抱えたあなたへ

アダルトチルドレンのカウンセリング

こんなお悩みありませんか?

  • 自信がなくて「どうせ自分なんて…」と思ってしまう
     
  • いつも自分にダメだしばかりで自分に優しくできない
     
  • 周りの目や評価が気になって素の自分を出せない
     
  • 本当は自分が助けてほしいのに人を助けてしまう
     
  • 言いたい事が言えずにいつも人に合わせてしまう
     
  • “やりたいこと”より”やるべきこと”ばかりしている
     
  • 自分の気持ちがわからない/表現できない
     
  • 周りが幸せそうに見えて自分だけ疎外感を感じる
     
  • いつも我慢し過ぎてしまい時々爆発してしまう
     
  • 自分の強みがわからず、将来に希望を持てない
     
  • 何をしても心から楽しむことができない


いくつ当てはまったでしょうか?


もし少しでも当てはまると感じたなら、あなたは「アダルトチルドレン」の傾向があるかもしれませんね。

そもそもアダルトチルドレンとは?

アダルトチルドレンとは簡単に言うと、


幼少期の体験が現在の生きづらさに影響を与えている人


のことです。


でも、どうしてそんな何十年も前の体験が現在にまで影響を与えてしまうんでしょう?


その原因は、幼少期の傷つき体験によって無意識の心に負ってしまった「心の傷」です。

アダルトチルドレンの原因は幼少期に負った「心の傷」

子どもの頃の「辛い記憶」は大人になるにつれて、徐々に薄れていきます。


しかし、子どもの頃に負った「心の傷」はどれだけ年を取っても無意識の中に残り続けてしまうんです。


そうすると、自分でも気づかない無意識のうちに、子どもの頃と同じ体験を大人になってからも繰り返してしまいます。


例えば、アダルトチルドレンの方に多いのは以下のようなパターンです。


つまり、幼少期に負った「心の傷」こそがアダルトチルドレンの真の原因なんです。

このまま何もせずに放っておくと…?

アダルトチルドレンに苦しむ女性
  • 事あるごとに自分を責めて、いつまでも幸せを感じられない
     
  • 人の期待に応えてばかりで、誰のための人生かわからなくなる
     
  • 周りの目を気にしすぎて、本当の自分がわからなくなる
     
  • やりたい事を何もできず、歳を取ってから人生に後悔する
     
  • どれだけ辛くても「助けて」が言えず、最後は重い病気になってしまう


このまま何もせずに放置していると、問題はさらに大きく複雑になり、今はなんとか耐えれてもどこかで限界が来てしまうでしょう


もしこのまま何もしなかった場合、未来のあなたは何を一番後悔するでしょうか?

期間限定で「心の傷」を解消する方法を無料公開します!

アダルトチルドレンのカウンセリング

でもご安心ください!「心の傷」は今からでも解消できます。もうひとりで悩まないでくださいね。


アダルトチルドレンの生きづらさに悩む方に向けて、「心の傷」を解消する方法を期間限定の無料動画として公開することにしました


また、今なら登録いただいた方全員に自分一人でもできる『心の傷を癒やすセルフワークシート』もプレゼントしています。


アダルトチルドレンの生きづらさを少しでも改善したい方は、ぜひこちらから動画を手に入れてください。

僕自身もずっとアダルトチルドレンに苦しんでいました

アダルトチルドレンのカウンセリングをする様子

はじめまして。
心理セラピストの
おおのたかゆきと申します。


実は僕自身もアダルトチルドレンで、ずっと不自由なビリーフ」を抱えて生きてきました。


ですが、当時はそんなことはわからず、ただただ自分が嫌いで自信もなく、ずっと周囲の友だちや親の意見に合わせて生きていました。


当然ずっと生きづらさを感じていて、中学の時には学校を休みがちになり、大学ではうつ病になり2年間不登校に。


そしてその生きづらさは社会に出てからも継続し、最終的にはうつ病と腰のヘルニアを患い、心身共に限界がきて30歳の時に会社を退職してしまいました。


そんな人生のどん底まで落ちてしまった僕ですが、そこで運よく「コーチング」と「カウンセリング」に出会いました。


「カウンセリング」を受けることで、これまでの全ての生きづらさの原因は「不自由なビリーフ」だとわかり、それを解消。


「コーチング」を受けることで、過去と他人は変えられないけど、自分とこれからの未来は自分で作っていけることを知りました。


こうして今では生きづらさも解消し、心理セラピストとして同じように生きづらさに苦しむ人の力になる仕事をしています。


僕はこの変化をかつての自分と同じような「アダルチルドレンの生きづらさを抱えた方」に知ってもらいたい。


そう思って、カウンセリングとコーチングを組み合わせた『ライフチェンジセラピー』を生み出しました。


そして今ではライフチェンジセラピーを受けてくださった方から嬉しい声もいただいています。


ここからはその一部をご紹介させていただきますね。


もちろん人によってセラピーの効果には個人差がありますが、ぜひ参考にしてみてください。

セラピーを受けてくださったお客様の声

『自分を誰よりも幸せにする生き方を選ぶ決断が出来た』(50代 女性)

アダルトチルドレンをカウンセリングで克服したお客様1

厳格な父親との確執のトラウマを抱えていた。

今迄、自分が悪いから父から怒られてきたと、潜在意識の中で信じていたところがあった。

が、そうではなかったことに気付かされ、インナーチャイルドがとても頑張ってきたことに気付かされた。

継続コースが終わった後は、インナーチャイルドを誰よりも幸せにする生き方を選ぶ決断が出来た。

自分一人では、ここまでの変化はとてもじゃないが起こすことは出来なかった。

内面の変化も新しい人生の選択も、カウンセリングを受けなければ出来なかった。

大野さんは、本当に素晴らしいセラピストだと思います。

自分一人では気付けない心のしがらみを見つけ、カウンセリングによって癒され自己変容遂げることが出来ます。

他のカウンセラーの方ではここまでの自己変容は出来なかったかもしれません。

本当に有難うございました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。

※個人の感想であり効果を保証するものではありません

セラピストのコメント

この方は、セラピーを受けた際に

今まで自分にどれだけひどい事をしてきたか
小さい頃から自分は本当に頑張ってきたこと
小さい頃の自分は本当に優しい良い子だったこと


などに気づいて、号泣されました。

そして、これからはこの子(インナーチャイルド)を絶対に大事にするという気持ちになられたそうです。

そこからの変化はあれよあれよというスピードで、今では第二の人生を謳歌されているようです。

これからの人生は自分のための人生を送ってくださいね(^^)

『一番驚いたことは、あがり症がここまで変化したことです』(40代 女性)

アダルトチルドレンをカウンセリングで克服したお客様2

自分の不安や悩みを解決するために、長年時間とお金をかけていろんなことをしてきましたが、解決策が見つからず諦めていました。

しかし年齢を重ねていくうちにだんだん生きづらくなってきて、もう一度悩みの根本を探って解決策を見つけたいという思いでこのセッションを受けることにしました。

自分の悩みの根本の原因を探してもらうのはもちろん、ささいな悩みでも真剣に話を聞いて一緒に解決策を探してくださったり、私のペースに合わせて私がどうなりたいのかを冷静かつ客観的な視点でよき方向に向かうように導いてくださったことで、いろんな発見がありました。

ご自身の体験談の話なども共感することが多く身近に感じられましたし、参考になりました。

考え方や行動に対していいか悪いかと極端に考えていたところがあり、感情に振り回されることが多々ありましたが、このセッションを通じて考え方が今までより柔軟になったように感じます。

一番驚いたことは、あがり症がここまで変化したことです。

正直あがり症は無理だろうなと諦めていたところもあったので、ここまでの自分になれるとは思ってもみませんでした。

自分の悩みにはそれぞれ共通したビリーフがあり、そこを書き換えることで悩みの原因を取り除くことができるということを証明したんだと思いました。

悩みをこのままうやむやにせず、正面から自分と向き合うことをしてみてよかったと思います。

これからまた悩みがでてきたり困難があった時は、このセッションで学んだことを思い出していい方向に向かっていけるように頑張っていきたいです。

今までお世話になりました。ありがとうございました。

今後のご活躍をお祈りしています。 

※個人の感想であり効果を保証するものではありません

セラピストのコメント

この方は、あがり症や人付き合いの不安についてのお悩みを抱えていらっしゃいました。

その原因を探っていくと、「うまく話さないといけない」「気遣いができないといけない」「そうしないと嫌われる(攻撃される)」といった思い込みがありました。

そして、更にその原因を探っていくと、幼少期の家庭環境や学校の先生からの体罰などが心の傷となっていました。

それらを解消してからの変化は、上にたくさん書いてくださっている通りです。

今ではすっかり自分の感情とその原因に気づけるようになられたので、これからはのびのびと自分らしく生きていって下さいね(^^)

『過去へのこだわりが減って気持ちが楽になりました』(50代 男性)

「人生の大切な決断ができない」「やりたいことができずに後から後悔してしまう」「そのことで自分を責めて頭から離れない」などの悩みを抱えていました。

以前、催眠療法に通った時にはあまり効果が出なかったので、根本的には治らないのではないかと思っていましたが、大野さんの動画を見て話しやすそうな気がしたことから申込を決めました。

セラピーを通じて、自分の感情を受け止めて、自分のモノごとの捉え方を深く見つめることができました。

病院の治療と並行して半年間セラピーを続けた結果、抑うつ状態が寛解しました。

また、これまではいろいろな出来事が自分にとって得か損か、成功か失敗かという捉え方になっていて、過去の失敗と思える出来事が頭から離れずとても苦しかったのですが、

いまはいろいろな出来事が自分と環境から生じる自然現象というような新しい感覚で捉えられるようになり、過去へのこだわりが少なくなってとても気持ちが楽になりました。

また気になることがあればご相談したいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

※個人の感想であり効果を保証するものではありません

◆セラピストのコメント

お話を聞いてみると、この方の悩みの原因は「完璧主義」「過去の後悔が強い」「未来への不安が強い」と大きく3つの原因があると判断しました。

そして、それぞれ

・完璧主義 → 幼少期の母親との関係から≪大きい事を成し遂げないと自分には価値がない≫というビリーフが作られていたこと

・過去の後悔が強い → 高校のとある体験によってできたトラウマ

・未来への不安が強い → 幼少期の母親との関係から≪自分の好きにやるのは危険なことだ≫というビリーフが作られていたこと


が根本原因となっており、1つ1つ解消していったことで状態が良くなっていきました。

このように、長年繰り返される悩みは複数の悩みが複雑に絡んでいて、一見解決不可能のようにも見えます。

ただし、根気よく1つ1つ原因を探り当てて解消していけば、どんな悩みであってもいずれは解決可能なんです。

もしあなたも長年繰り返す悩みを抱えているとしても、この方のように諦めなければ、必ず道は見えてきますよ(^^)

アダルトチルドレンのカウンセリング