新しい事が続かない原因と解消法

★動画はこちら

おはようございます。
心理セラピストの
おおのたかゆきです。


今回は


新しい事が続かない原因


についてお話しようと思います。


今の生活に不安や不満を感じていてどうにか人生を変えようと新しい事を始めてみても長続きせずにやめてしまう…


そういったお悩みを抱えた方は実は多いんじゃないかと思います。


実は僕自身も会社員をしていた頃は毎日が同じことの繰り返しで何のために生きてるのかわからなくなっていました。


そんな毎日をなんとか変えようと色んな事に手を出してはみるんですが、結局すぐに元の生活に戻ってしまう…なんてことを何度も繰り返していました。


そんなことを繰り返してる内にどんどん状況は悪くなってしまい、最終的には身体を壊して退職することになってしまったんですね。


たった一度の大切な人生ですので、これを見ているあなたにはそんな風になって欲しくありません。


そこで今回は
 

  • 新しい事が続かない原因と解消法


を解説しようと思います。


今度こそは今の生活を変えたいという方はぜひ最後までご覧になってくださいね。

新しい事が続かない原因は2つ

ではまずはじめに、どうして新しい事が続かないのか?について解説します。


これに関しては大きく分けると2パターンの原因があります。

それは
 

  1. 本当にやりたいことじゃない
  2. 本当はそれをやるのが恐い


の2つです。


それぞれ詳しく解説していきますね。

原因①:本当にやりたいことじゃない

まず1つ目の原因は「本当にやりたいことじゃない」というものです。


恐らくほとんどの人の原因はこれなんじゃないかと思います。


多くの人は現状が不満だとわかっていてもそれがどうなれば満足できるのかを自分でもわかっていません。


例えば、デートでお店を選ぶ時に


「今日はカレーの気分じゃないんだよね!」


とだけ言われてもどんな店を選べばいいかわからないですよね。


食べたくない物を言われただけでその人が食べたい物を当てるのは至難の技だと思います。


それと同じで、自分が現状をどう変えたいのか分かっていない状態では適当に新しい事を始めたとしてもそれが続かないのは当たり前なんです。


ですので、まずは
 

  • 現状をどう変えたいのか?


ここをはっきりさせてから、そのために必要な事を始めれば、続かないなんてことは起こらないと思いますよ。


ただ、中にはどれだけ考えても自分がどうなりたいかわからないという方もいらっしゃると思います。


そんな時は発想を逆にしてみてください。
 

  • 何かを始めたけど続かなかった = やりたくない事が1つ判明した


とも言えますよね。


つまり、いっそのこと割り切って続けたいと思うものに出会うまで色んな事に挑戦し続けるのも1つの手だと思います。


自分がやりたいことをじっくり考えてから動くか
とにかく動きまくってやりたい事を見つけるか


ご自身に合うと思うやり方でやってみるといいんじゃないかと思います。

原因②:本当はそれをやるのが恐い

ただ、中には本当の本当にやりたい事なんだけど、どうしても続かない…という方もいると思います。


そういった方は2つ目の原因
 

  • 本当はそれをやるのが恐い


というケースです。


例えば、もしそれを本当にやり続けたとしたらどうなってしまうと思いますか?
 

  • 周りから批判される
  • お金がたくさん必要になる
  • 失敗したら傷ついてしまう


などなど、ネガティブな想像の方が多く浮かぶんではないでしょうか?


逆にポジティブな想像が浮かぶ人はやりたくても続かないなんてことには絶対にならないんですね。


むしろ、やるなと言われてもやってしまくらいだと思います。


じゃあどうしてそんなネガティブな想像が浮かんでしまうのか?


実はその原因は「過去の体験」が関係しています。


簡単に言うと、これまでの失敗体験からくる過去のトラウマのようなものです。


つまり、これを克服するためにはトラウマの解消が必要なんです。

まとめ

はい、いかがだったでしょうか?


新しい事が続かない人の多くは、現状に不満はあっても、それがどうなれば満足なのかを自分でもわかっていません。


まずは「自分がどうなりたいのか?」「どうすれば満足できるのか?」を考え、自分が心からやりたいことをやれば嫌でも継続できるようになりますよ。


また、もし間違いなくやりたい事なのにどうしても続けられないのなら、それは過去のトラウマの影響で無意識では「やるのが恐い」と感じている可能性が高いです。


その場合は、まずは心の傷を解消することを意識してみてくださいね。


動画ではそのためのセラピーもご紹介していますので、興味がある方はぜひご覧ください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


心理セラピスト おおのたかゆき