自分を優先できない本当の原因と解消法

★動画はこちら

おはようございます。
心理セラピストの
おおのたかゆきです。


今回は


自分を優先できない原因


についてお話しようと思います。


この悩みは日本人ならではといったお悩みと言えますね。


自分よりも他人を優先するあまり、結果的にはいつも自分が損をする役回りばかりを引き受けてしまう…


もちろんそれは他人に対する「優しさ」や「思いやり」でもあるので一概に悪いこととは言えません。


ですが、やりすぎてしまうと当然ストレスも溜まっていきますし、どこかで我慢の限界がきて爆発したり、人と関わること自体が恐くなってしまう場合もあります。


また、子どものために自分を犠牲にするお母さんは多いと思いますが、これもあまりにやりすぎてしまうと良くありません。


良かれと思ってやったことが子どもに罪悪感を植え付けてしまい、結果的にその子どもも生涯にわたって他人を優先する生き方を身につけてしまうんです。


そこで今回は
 

  • 自分を優先できない原因と解消法


を解説しようと思います。


時には他人だけでなく自分にも優しくなりたい方はぜひ最後までご覧になってください。

自分を優先できない人の心理

まずはじめに自分を優先できない人の心理について解説していきます。


これについては非常にシンプルで自分を優先できない人は無意識では


他人より自分を優先してはいけない


と思っているんです。


ただ、この”してはいけない”の強さが人によって異なっており、この強さがその人にとっての悩みの深さでもあります。


「自分を優先するのはあまりよくないよね」


くらいの人もいれば


自分を優先してしまうと何もかもが壊れてしまう気がする


といった強い恐怖を感じる人もいます。


当然、前者くらいであればそこまでの悩みにはなりませんし、後者のような感覚を感じる人はどれだけ苦しくてもどうしても他人を優先してしまうといった深い悩みになってしまうでしょう。


このように、人によって程度の差こそありますが


自分を優先することに対してネガティブなイメージが紐づいている


というのが自分を優先できない人の心理です。

自分を優先できない真の原因

ではどうしてそんなイメージがついてしまっているのか?


それはその人の「幼少期の体験」が関係しています。


簡単に言うと、自分を優先できない人は


子どもの頃から誰かのために我慢ばかりさせられていた人


なんです。


例えば、
 

  • 「お兄(姉)ちゃんでしょ!」といって弟や妹のために我慢させられた
  • 親のためや家庭の事情のために我慢せざるを得なかった
  • 両親から「我慢するのはいいこと」だと聞かされて育った


などの体験をしているケースが多いですね。


そしてこういった体験を幼少期の内に何度もしていると


《誰かのために我慢しないといけない》
《自分より他人を優先しないといけない》


のような「無意識の思い込み」が心に刷り込まれてしまいます。


つまり、こういった体験で幼少期に刷り込まれてしまった「無意識の思い込み」こそが自分を優先できない真の原因というわけです。

まとめ

はい、いかがだったでしょうか?


自分を優先できない人は子どもの頃から誰かのために我慢ばかりさせられていた人です。


もちろん誰かのために自分が我慢できることは素晴らしい事だと思います。


ですが、ずっとそれだけだと何よりもあなたが可哀想。


時には自分のことを優先しても誰にも文句を言う権利なんてないですからね。


いつも誰かの頑張っている自分にたまにはご褒美をあげてくださいね。


動画ではそのためのセラピーもご紹介していますので、興味がある方はぜひご覧ください。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


心理セラピスト おおのたかゆき